みさか内科クリニック 久喜市,久喜駅,久喜中央 内科・循環器内科・外科・血管外科

リハビリ

当院では、心大血管疾患リハビリテーション(心臓リハビリ)と運動器リハビリテーションの施設基準を取得しています。

心臓リハビリテーションとは?

心臓の病気だからといって、身体に負担をかけないように安静な生活をしていると、心臓の機能はもちろん、呼吸や運動の機能(筋力・体力)なども低下してしまいます。

心臓リハビリテーションとは、心疾患の方それぞれの生活習慣や運動能力など個別に評価し、運動を含めた生活習慣の見直しと改善を図るためのプログラムです。

病気の再発や悪化の予防、QOL(生活の質)の向上を目的として、運動療法を行うとともに冠危険因子の改善を目標とした食事指導や禁煙指導等のご理解など包括的なサポートを行っていきます。

当クリニックでは、医師をはじめとし理学療法士、看護師などの専門職種が連携をとり、患者さまに合わせたリハビリテーションの提供をいたします。

 

心臓リハビリテーション対象疾患は?

急性心筋梗塞、狭心症、心不全、心臓手術後、大動脈疾患、閉塞性動脈硬化症などの心血管疾患や、慢性的な心疾患により日常生活能力の低下をきたしている方が対象になります。
 

心臓リハビリテーションの効果は?

  1. 運動機能・体力が回復し、楽に動けるようになります。
  2. 狭心症や心不全の症状が軽くなります。
  3. 動脈硬化のもととなる危険因子(高脂血症、高血圧、糖尿病、肥満)は軽減します。
  4. 血管が自分で広がる能力や自律神経の働きがよくなるとともに、血栓ができにくくなります。
  5. 不安やうつ状態が改善し、快適な社会生活を送ることができます。

    ⇒これらのことから健康寿命を延長させることができます。

心臓リハビリテーションの内容は?

心肺運動負荷試験(※)と呼ばれる特殊検査を行い一人一人の体力に応じた運動処方箋を作成します。
その後、定期的にリハビリ通院していただき安全に配慮しながら運動療法を続けていただきます。
 

~運動療法例~ (標準40~60分 週2~3回実施)

運動療法
  1. 問診・血圧測定
  2. 準備体操・ストレッチ
  3. 自転車エルゴメーター(固定式自転車)にて有酸素運動
  4. レジスタンストレーニング(筋トレ)
  5. 整理運動(ストレッチ、リラクゼーション)
  6. 血圧測定
 

※心肺運動負荷試験

固定式の自転車のペダルを徐々に重くしていき、心拍数・血圧・心電図に異常が無いか調べ、どのくらい運動ができるのかを把握します。
この結果から適切な運動の強さを決めていきます。
 

運動器リハビリテーションとは?


運動器とは、骨・関節・筋肉・神経などの身体を支えたり動かしたりする組織・機関の総称です。 運動器リハビリテーションとは、運動器の疾患を持つ人に対して運動療法(ストレッチや筋力強化など)や、物理療法などを行うことで身体機能や日常生活能力の改善を目的とします。

 

主な対象疾患は?

変形性膝関節症、変形性股関節症、大腿骨頚部骨折、足関節捻挫、変形性脊椎症、脊椎管狭窄症、椎間板ヘルニア、脊椎圧迫骨折、後縦靭帯骨化症、五十肩、上腕骨骨折、腱板断裂、橈骨遠位端骨折など
 

対象の方は?

  1. 上記の様な疾患で手術を受けた方
  2. 運動器疾患があり日常生活の中で上肢、下肢、体幹に痛みがある方
  3. 運動器疾患があり歩行や日常生活に支障がある方
     

リハビリを行うには?

医師の指示のもとリハビリテーションを実施していきます。希望の方は診察時にご相談ください。
理学療法士が個々の患者様の状態に合わせたリハビリテーションを実施していきます。
(条件によってはリハビリが行えない場合もあります)
 

訪問リハビリはじめました


平成29年7月より 訪問リハビリテーション開設しました。

住み慣れた環境で、より充実した安全な日常が送れるよう、日常生活動作の向上やご家族様へのアドバイスなど、利用者様ひとりひとりに合わせた、最適な治療を提供できるように努めます。

詳しくは、担当ケアマネージャーまたは、みさか内科クリニックスタッフまでお問合せください。

 

 

 

リハビリでの使用器具

自転車エルゴメーター

エルゴメーター

有酸素運動、筋力トレーニング
(低床の背もたれ付きのエルゴメーターもあります)

 

振動トレーニングマシーン

筋力トレーニング、ストレッチ、リラクゼーション

 

 

その他器具(バランスボール・ストレッチクッション・セラバンド・重錘バンド等)

バランスボールなど
 

 

G-TES(総合治療用電気刺激装置)導入しました!!

 G-TES


B-SES(ベルト電極式骨格筋電気刺激装置)は、寝ているだけで筋力強化が行えるリハビリ装置です。
下肢の周囲にベルトを巻き下肢全体に電気刺激を与えて筋力を増強させます。電極面積が大きいため、一カ所あたりの電位分布が分散され、痛みを感じずに強い筋収縮が行えます。さらに、体内の70%の筋力を占めている下肢全体を動かすことで、エネルギー消費を高め、効果的な運動の代用が行えます。

腰部や、膝関節の疾患、高齢などによる下肢筋力減弱(ロコモティブシンドローム、フレイル)などや、呼吸器疾患や糖尿病などで運動が思うようにできない方の筋力増強に進められます。

ご興味のある方は当クリニックでお問い合わせください。
 

物理療法

当クリニックでは、医師の指示のもと物理療法を実施しております。希望の方は診察時にご相談ください。

物理療法とは?

身体に物理エネルギー(温熱、寒冷、電気刺激、光線、その他)を加えることで、生理的化学変化を起こし、血液循環の改善、筋の緊張や痛みを除去、軽減するものです。膝や肩などの関節痛や腰痛などの軽減や運動しやすくすることを目的とします。
 

ウォーターベッド(水圧式マッサージ器)

ウォーターベッド
 

サイクロン水流による水圧で全身をマッサージします。
(肩こり・腰痛の軽減、リラクゼーション効果)

 

メドマー(空気圧式マッサージ器)

ホットリズミー(温熱療法)

下肢を加圧で揉みほぐし、血液やリンパの還流を促します。
(下肢の浮腫軽減、下肢の痺れ、痛みの緩和)
上肢用のメドマーも導入しました!!
 

 

 

 

ホットリズミー(温熱療法)

ホットリズミー(温熱療法)

ホットパックと温熱リズムで痛みを緩和します。
(肩こり・腰痛の緩和)

 

低周波・干渉波 組み合わせ治療器(電気療法)

身体に電気刺激を加えることにより、痛みやシビレの緩和、神経損傷などで動かしにくくなった筋肉の収縮を促します。
(痛みの緩和、マッサージ効果)